デメリーヌ伯爵夫人

スポンサーリンク
イベント

横井軍平展

2010年8月21日、原宿で開催された「横井軍平展―ゲームの神様と呼ばれた男-」に行ってきた。田中宏和氏、牧野武文氏などによるトークショーも催された。 バルーンファイト、レッキングクルー、ドクターマリオ、スーパーマリオランドなど数々の名作ゲ...
ゲーム

『うぉーズ』と『Feeding Frenzy』

『うぉーズ』をご存知でしょうか?『アイドル八犬伝』や『シャーロック・ホームズ 伯爵令嬢誘拐事件』などで有名なゲームメーカーであるトーワチキが、1990年にリリースしたゲームボーイ専用ソフトです。 プレイヤーは中くらいの魚で、大きい魚に食べら...
ゲーム

プレイシティキャロット巣鴨店

ナムコ直営のゲームセンター「プレイシティキャロット巣鴨店」に行ってきた。 キャロット巣鴨店と言えば、腕に覚えのあるゲーマーたちが集まることで、また試作ゲーム機のロケテストが行われることで、ゲームマニアの間では全国的に有名なゲームセンター。こ...
ゲーム

ポケモンミニミニチョロQ

近所のセブンイレブンでコカコーラを2本買ったら、ピカチュウのミニミニチョロQがついてきた。現在公開中の映画『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空の花束 シェイミ』のプロモーションらしい。キリッとした顔してます。
ゲーム

標識界の宮本茂

『ヒョーシキ!』をいう本を読んでみました。宮本茂=著 新風舎=刊 2005年10月15日発行。道路標識に関して、写真を多用し、雑学とギャグをとりいれつつおもしろく紹介しているこの本。著者のプロフィール欄によると、「宮本茂(みやもとしげる) ...
ゲーム

マリオファクトリー浦和美園店に行ってきた

マリオをモチーフにしたゲームセンター「マリオファクトリー」を体験するため、埼玉県にあるショッピングセンターイオン浦和美園店に行ってきた。 マリオファクトリー浦和美園店エントランス。巨大なマリオブラザーズが土管からニョッキリおでむかえ。 で、...
本・雑誌

ろまんが

新井理恵先生の最新刊『ろまんが』第1巻を読んだ。 コンチキチ・マチカーナに”若返りの妙薬”を飲まされそうになったとき、エリザベスが「いやあぁあ なによコレぇ きもちわるいぃーっ!! ひいいい」と叫んで拒絶するシーンがイイ。 新井先生といえば...
本・雑誌

げんしけん

『げんしけん』第四巻を読んだ。 木尾士目先生が「アフタヌーン」で連載中のこの漫画は、大学のサークルを舞台に、オタクの日常を描いたもので、同人誌即売会をめぐる人間模様を描写したゲーム『こみっくパーティ』の超特大目覚まし時計(↓)のアラームと共...
メモ

よく見りゃ似てるこの2人(8)

小泉純一郎とDr.マシリト。 郵政大臣時代から似てると思ってました!リチャード・ギアよりも似てる。
メモ

よく見りゃ似てるこの2人(7)

石原良純とチャーリー・シーン。 目元が似ている。
メモ

よく見りゃ似てるこの2人(6)

ヘレナ・ボナム=カーターとジョニー・デップ。 ヘレナ・ボナム=カーターが男顔ということか?
メモ

よく見りゃ似てるこの2人(5)

ヒュー・グラントと小林よしのり。 鼻が似ている。
スポンサーリンク