食べ物

スポンサーリンク
イベント

長崎ランタンフェスティバル2013

今年のメインオブジェは聖獣玄武! [caption id="attachment_1535" align="alignnone" width="640"]2013ランタンフェスティバルメインオブジェ「玄武」 2013ランタンフェスティバルメインオブジェ「玄武」[/caption] コレがとってもかっこ良かった! [nggallery id=2] 昨年に引き続き、今年もあの超可愛い美人変面師が登場しました。また長崎女子高等学校鶴鳴学園の女子高生達による龍踊も孔子廟を沸かせました。 動画もどうぞ! 2013年長崎ランタンフェスティバルの動画再生リストをまとめました。 長崎ランタンフェスティバル2013
食べ物

鼎泰豊(ディンタイフォン)の小籠包など

おれの好物、鼎泰豊(ディンタイフォン)の小籠包と炒飯、そして、酸辣湯。 写真の料理は、台湾の復興店のもの。 日本の鼎泰豊の料理も美味いが、帰ってきて写真をよく見ると、炒飯のエビの盛り方が太っ腹!やっぱり本場は違うな。
ローカル

【下関】唐戸市場へ行ってきた!

先日山口県下関にある唐戸市場に行ってきた。 唐戸市場にズラリとならんでいた寿司  明治の開国以来下関周囲には銀行や領事館等が建ち唐戸の街も発展、それに伴って流通販売の拠点のニーズが高まったのだろう、1933年(昭和8)に唐戸市場のもととなる...
食べ物

久しぶりに上海小吃で火鍋

2ヶ月ぶりに歌舞伎町の上海小吃で火鍋。 ご覧のとおり、鍋が半分に区切ってあって、2種類のスープで楽しむことができる。片方は唐辛子が浮いているところを見てもわかるとおり、超激辛!この辛いほうのスープに豆苗なんか入れた日にゃあ、ラー油状態になっ...
ローカル

牡蠣を食った!~有明海の牡蠣小屋~

牡蠣!学生の頃、Rのつく月は牡蠣が美味いと教わった。 じゃあ牡蠣を食べようじゃないか!! 冬になるとあちこちに牡蠣を焼いて食わせる牡蠣小屋が賑やかになる。有明海沿いにもそんな牡蠣小屋があるという。で、無性に牡蠣が食いたくなり、もういても立っ...
食べ物

彩華ラーメンを食らう

奈良に観光に行った際は、この「彩華ラーメン」を食べずにはいられない! にんにくをたっぷり使ったスタミナ系のラーメンで、普段ラーメンをあまり食さない自分は、この「彩華ラーメン」だけは好物なのだ。白菜などの野菜も大量に入っていて、日々の野菜不足...
ローカル

桃太呂のぶたまん

昔、家族でお出かけをした日、夕食後お土産として買って帰っていたのが「桃太呂」のぶたまんだった。 そんな思い出のぶたまんが、いつのまにか雑誌「ブルータス」で非常に高い評価をうけていたという。 ブルータス@マガジンハウス企画の「日本一の手みやげ...
食べ物

鯉菓子を食べた!

男の子の節句になると長崎の和菓子屋の店頭に「鯉菓子」が姿を現す。 女の子の節句には桃カステラ、そして男の子節句にはこの「鯉菓子」が登場するのだ。 木型で煎粉餅を鯉の形にしたお菓子で、中にたっぷり餡子が入っており、猛烈に甘い。 俺の記憶の中の...
食べ物

カレーを喰った!(横濱カレーミュージアム)

出張ついでに横濱カレーミュージアムに立ち寄った。 無職の頃に、面接のついでに立ち寄った時のことを思い出す。(無職日記の327日目) あの時は一店しか入らなかったけど、今回はお試しサイズで幾つかの味を楽しんでみよう。せっかくのカレーミュージア...
食べ物

蛙を喰った!

続き。 せっかくなので、蛙も喰った。 今回は火鍋で。 うをッ、なんだこのぶつ切りの、イヤな感じの模様が入った肉は! この肉は魚類じゃあないッ、まして、ほ乳類でもないッ! そう、ヤツだ二つの世界に棲むオトコ(メスかも知れないが)だッ!! 早速...
食べ物

鳩を喰った!

出張のために、上京。 久しぶりに上海小吃に行った。 せっかくなので、鳩を喰った。 うをッ!毛はむしられちまッてるけど、見るからに鳩じゃあねえか!! なんか、切ない表情をしているように見える・・・。 そんな顔しても無駄無駄無駄無駄!! 頭をガ...
ローカル

ザボンを食べた!

巨大な柑橘類、ザボンを食べた。 ザボンは九州地方の果物屋さんでしばしば見かける巨大な柑橘類、文旦の別名。よく考えてみると、フレッシュなザボンは十年以上も食べていない事に気がついた。また、ウチの母親はこのザボンが好きだと言っていた。 そんなわ...
スポンサーリンク