長崎ではランタンフェスティバルが2月5日まで開催されている。画像は媽祖行列。媽祖とは海を越えてやってきた航海の神様。
媽祖様は中華街から少し坂を上った館内と呼ばれる市場の近くにある唐人屋敷の福建会館にまつられており、そこから担ぎ出され、湊公園を経由して興福寺に移される。
福建会館を中国、湊公園を長崎の港に見立てて、中国から日本の長崎に媽祖様が納められる様子を模したモノらしい。
そのため、福建会館から湊公園まで媽祖様は船に、湊公園から興福寺までは御輿に載せられる。
その間御覧のような衣装に身を包んだ人達が媽祖様を担ぎ市内を練り歩く。
せっかくなので、お賽銭を二十円ほどあげると、お姉さんが笑顔でおみやげをくれた。
中にはお菓子や味噌などが入っていた。
なんか、儲けた気分。
「媽祖行列」は、明後日もある、今度は興福寺から福建会館に帰るのだ。
あ、そうそう、明日は「皇帝パレード」があるらしい。こっちの方が盛大らしいな。
コメント
黒い服の女の子がかわいい。
今年、媽祖行列を見に行きました。
そのとき、黒いチャイナドレスを着たかわいい女の子を見かけたのですが、まさにここに載っている子でした。
まさかここで見れるとは…。