VIDEO GAMES LIVE、初の日本公演が開催決定

以前、YoutTubeで見たときから、いつ日本で開催されるかと心待ちにしていた「VIDEO GAMES LIVE」の国内開催が決定!

胡蝶蘭の贈り物・高品質で安い全国対応のおすすめ専門店【業界トップレベル4選】
胡蝶蘭を安く買う方法。お祝いに最適な高品質で見栄えの良い胡蝶蘭を通常価格より40%も安いサービスをまとめました。開店や移転、就任のお祝いに高品質で見栄えの良い胡蝶蘭が購入できます。最短で当日配達に対応。

2005年のロサンゼルス ハリウッドボウルでの公演を皮切りに、世界で10万人以上を動員しているゲーム音楽の祭典「VIDEO GAMES LIVE」の初の日本公演として9月21日(祝)、22日(祝)に東京国際フォーラムAにて開催決定しました。

「VIDEO GAMES LIVE」は北米を中心にヨーロッパやアジアなど世界中の都市で公演を重ねているゲーム音楽のコンサートです。各地の一流オーケストラによる演奏とスクリーンのゲーム映像、そしてそれにシンクロしたライティングで、圧倒的なエンターテイメントを提供します。聴くだけでない、体感型のコンサートが、ゲームの本場・日本に初上陸です。

VIDEO GAMES LIVE in JAPAN ~ゲーム音楽と映像の祭典~
【出演】 トミー・タラリコ
     指揮:ジャック・ウォール
     演奏:東京ニューシティ管弦楽団
     合唱:洗足学園音楽大学フレーバーコーラス隊 ほか
【日時】 2009年9月21日(月・祝) 18:00開演
          22日(火・祝) 14:00開演
【会場】 東京国際フォーラム ホールA
【チケット料金】 S席:\7,800 / A席:\6,800 *3歳以上はチケット必要
【チケット一般発売日】 2009年7月19日(日)


●海外で開催されているVideo Games Liveの様子(レトロゲームメドレー)
『PONG』から始まるところが洒落ている。ラスタンサーガの曲はやはりかっこいい!


●『ゼルダの伝説』メドレー


●『スーパーマリオブラザーズ』メドレー
映像冒頭には、『スーパーマリオブラザーズ』の作曲家・近藤浩治氏がビデオでコメントを寄せている。


●『メトロイド』メドレー


●『ファイナルファンタジー』メドレー

コメント

タイトルとURLをコピーしました