映画・動画 映画「盲獣VS一寸法師」公開決定! 石井輝男監督の最新作「盲獣VS一寸法師」が作品の完成から約3年。遂に3月中旬より「渋谷シネ・ラ・セット」で、一般公開が決定! 傑作『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』から30余年、キングオブカルト石井輝男が再び江戸川乱歩の世界に挑む! (写真は... 2004.01.27 映画・動画
イベント カレー食べ放題 陸上自衛隊広報センター(東京都練馬区大泉学園町)で、2月14日(土)、15日(日)に、災害派遣等で活躍している野外炊具による軽食体験(カレーライス)が行われるぞ。 材料費200円で、食べ放題なので、カレー好きは、大集合なのだ。 また、同日、... 2004.01.26 イベント
お知らせ ファミリー・エース 『貴族の画廊』にファミカセ用ダビング機「ファミリー・エース」を追加しました。 このフライヤーの一番の目玉は何と言っても元世界チャンピオンの輪島功一氏が「僕の子供も愛用」などとコメントを寄せているところでしょう。 流石は世界タイトルをリターン... 2004.01.24 お知らせ
イベント 長崎ランタンフェスティバル(2) 長崎ランタンフェスティバル、本日は中央公園会場に行き、「龍踊り」、「中国雑技」、「琉球國祭り太鼓エイサー」を見てきた。「中国雑技」は昨日と同じ太原市雑技団であった。ランタンフェスティバルのスケジュール表を見ると、開催中ほとんど連日どこかの会... 2004.01.23 イベント
イベント 長崎ランタンフェスティバル(1) 長崎市で今日から「長崎ランタンフェスティバル」が始まった。「長崎ランタンフェスティバル」では、旧暦の正月を祝う春節から元宵節の行事にあわせて、長崎市内に12000個のランタンを灯し、様々なイベントが開催される。上の画像は申年にちなんだ高さ8... 2004.01.22 イベント
お知らせ 「激写!素人投稿写真塾」更新 「激写!素人投稿写真塾」の「憧れのドイツ・イタリア11日間」を更新。2002年に旅行したときにDVで撮影したヤツを編集してアップしてみた。ちょっと古いけどね。 今回は「フィレンツェ編」。フィレンツェはねえ、学生の頃から行きたいところだったん... 2004.01.21 お知らせ
食べ物 三蛇酒 上海小吃で蛇を漬け込んだ酒を飲んだ。というか店長に飲まされた。 この酒、「三蛇酒」といい、ハブ・マムシ・コブラの3種の蛇を桂林三花酒につけこんでエキスを抽出した強壮酒で、アルコールは、37度ときている。ちなみに蛇の毒は、アルコールに漬け込む... 2004.01.21 食べ物
映画・動画 映画「リアリズムの宿」 つげ義春の漫画「リアリズムの宿」が映画化された。 4月、シブヤ・シネマ・ソサエティにてロードショウ公開決定とのこと。 漫画では、鄙びた商人宿に宿泊した際の出来事を中心に描写していたが、映画では、「リアリズムの宿」と「会津の釣り宿」をミックス... 2004.01.20 映画・動画
食べ物 金針花(キンシンファ) 上海小吃で、金針花(キンシンファ)の炒めものを食べた。味に個性は無いが、しゃきしゃきとした食感が特徴であった。 さて、この聞きなれない食材、私は初めて食したわけだが、中国では非常にポピュラーなものらしい。 店の人に日本では、何と言う名前で売... 2004.01.19 食べ物
日記 Juju 引越の荷物を少しずつ片づけていると、ウチの猫がじっとこっちを見ていた。ヤツは名をジュジュという。学生時代から飼っているのでもう10年以上のつきあいになる。学生の頃、友人が飼っていた猫が子を4匹産んだというので、そのうちの一匹を貰った。それが... 2004.01.18 日記
ローカル 東京湾海堡 海堡(かいほう)とは、海に作られた要塞のことで、東京湾には、第三海堡までが建設されたのだが、現在、第一海堡は、許可なく上陸することが出来ず、 第三海堡は、関東大震災により大部分が水没暗礁化し、海難事故が多発したため、2007年を目途に撤去作... 2004.01.17 ローカル
本・雑誌 豆腐小僧双六道中ふりだし 本屋に行ったら「豆腐小僧双六道中ふりだし」が売ってあった。 「豆腐小僧双六道中ふりだし」は京極夏彦お得意の妖怪もの。お盆に紅葉豆腐を載せ、笠をかぶった頭の大きなコミカルなキャラクター豆腐小僧が本作の主役。本の装丁も、紅葉豆腐を意識したのか... 2004.01.16 本・雑誌