『激写ボーイ2』の隠しステージと大久保良一さんの話

616YAQBFJNL
PS2でよく遊んでいたゲームのひとつに『激写ボーイ2 ~特ダネ大国ニッポン~』というタイトルがあります。
このゲームは、特定の条件で出現する隠しステージを見つけることも楽しみのひとつなのですが、当時はインターネットの攻略サイトというものもほとんど無く、自力で出現条件を見つけてはメモを取っていました。
その中で、最後の隠しステージである「スペースオペラIN月面」については、どうしても出現条件を見つけることができず、泣く泣く諦めたわけですが、それから数年がたち、このソフトの開発元であるトムキャットシステムという会社のホームページを見つけました。
開発会社に攻略方法を聞くというある意味反則技ではありますが、出現方法を知りたい気持ちがまさり、ホームページの送信フォームから質問を送ったところ、代表の大久保良一さんから丁寧に回答が届き、感激したのを覚えています。
この大久保さんは、ナムコで「源平討魔伝」や「超絶倫人ベラボーマン」など、当時のノリに乗っていたナムコの一時代を築いたタイトルを担当した方でした。その後、ナムコを退社し、トムキャットシステムを立ち上げられたそうです。その大久保さんが、2016年12月にお亡くなりになっていたとの報を聞き、残念に思うと同時に、この「激写ボーイ2」の件を思い出した次第です。
大久保さんのご冥福をお祈りし、ここに教えていただいた隠しステージの出現条件を記載します。

●全隠しステージの出現方法

隠しステージ名 出現方法
秋葉ダウンタウン ギンザ歩行者天国で、岩を飛ばす山の隣にあるビル屋上の「LEOX」という看板を激写。
日暮れサーカス ハラジュク遊園地の終盤にあるサーカスのテントから出てくる「象の鼻」をズームで激写。
絶叫宙返りコースター ハラジュク遊園地でポップコーンを売っているお店の付近にある「ジェットコースターの宙返り」をズームで撮影する。なお、ハラジュク遊園地のステージを一旦クリアしておかないと、宙返りするジェットコースターが出現しないので注意。
マクハリ大浴場 カツシカ下町商店街の終盤。銭湯の煙突から出るドーナツ状の煙を激写。
アオヤマ屋外競技場 ヨヨギ室内競技場の終盤。観客席の後ろをズームしていると窓が開く。窓の向こうに見えた日の丸を激写。
スペースオペラIN月面 難易度HARDで、「絶叫宙返りコースター」を除いた全てのステージをクリアし、セーブする。その後、そのセーブデータでゲームを開始すると出現。

●難易度HARDの『ブライダル披露宴』攻略法

EASYやNORMALと違い、編集長の出現スピードが異常に速いため、出現してからフォーカスを合わせていては絶対に間に合わない。ただし、序盤の編集長出現パターンは、決まっているので、事前にフォーカスを合わせて待ち構える方法でポイントを稼ごう。なお、セーブしてしまうと、パターンが変わってしまうようなので、注意すること。

 

出現パターン記入表
○○○
○○○
○  ○
○○○
○○○
○  ○
○○○
○○○
○  ○
○○○
○○○
○  ○
○○○
○○○
○  ○
○○○
○○○
○  ○
○○○
○○○
○  ○
○○○
○○○
○  ○

出現パターンを表に記入して、利用しよう。

9以降は、全くのランダムで出現するので、右奥か左奥の宴席にあらかじめフォーカスを合わせておこう。そうすると、手前の宴席に出現したときもフォーカスをずらさずに激写することができる。なお、激写できない位置に現れた場合は、2つ分ストックのあるフラッシュを使うか、あきらめて次の出現に控えよう。この方法で、激写ポイントを20稼ぐことができる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました