メモ 特殊情報(1) タイトルだけ見ると、非常に気になる内容だが、中身は本当にどうしようもないものばかり。 こんな情報を「特殊情報」とか「裏情報」といって、1本2000円などで販売しているところもあるという。 以下の情報は、5、6年前にネットで拾ったものだ。 な... 2004.02.06 メモ
イベント 長崎ランタンフェスティバル(6) 新地中華街から少し外れた、なだらかな坂を上ったところに唐人屋敷と呼ばれる場所がある。 唐人屋敷とは、キリスト教の禁止とか、密貿易管理とか、鎖国政策の徹底のために堀とか塀とかで囲われたかつて日本に駐留した中国人達の居留地の遺構。江戸時代から幾... 2004.02.05 イベント
メモ 釈由美子と機能性構音障害 現在、テレビ朝日系列で放送中の金曜ナイトドラマ「スカイハイ2」で、「怨みの門」の門番イズコを演じる釈由美子であるが、どうも、彼女のセリフ回しには、違和感を感じざるを得ない。 よく聞いていると分かるが、カ行の発音が不正なのだ。イズコ役にとって... 2004.02.04 メモ
イベント 長崎ランタンフェスティバル(5) ランタンフェスティバルにはどういう訳か、お祭りにはつき物の夜店をあんまり見かけない。金魚すくい、わたアメ、焼きそば、イカ焼きとかそういうやつ。なんかワケがありそうだけれど、とにかくない。こういう夜店がないとお祭りってのは淋しいんじゃないかと... 2004.02.03 イベント
イベント 長崎ランタンフェスティバル(4) 長崎ランタンフェスティバルも終盤にさしかかり、夜にもなれば、イベントとランタンに飾られた街を見物するために、沢山の観光客が各会場にあふれる。新地中華街、湊公園、唐人屋敷辺りの混雑ぶりには驚いた。湊公園なんて、いつもは将棋をうつオジサンと鳩く... 2004.02.02 イベント
食べ物 メッコール通販サイト 「カラダが う・ま・い といっている」で一部マニアにはおなじみの韓国の麦コーラこと、メッコールだが、こいつの通販サイトを見つけた。 麦と炭酸が織り成す禁断のハーモニーを経験したいツワモノは、もれなく、「買い物かごに入れる」ボタンをクリックし... 2004.02.02 食べ物
メモ 渋さ知らズ@HMV新宿サウス店 渋さ知らズ新作CD「渋星」発売に合わせ、約3年ぶりとなるインストアライブが行われた。 渋さ掲示板に、「当日秘密のプレゼントもアリ」との記述を見つけていたので、期待大。 開始時間の3時、ダンサーのお姉さんを先頭にメンバーが演奏をしながら、いき... 2004.02.01 メモ
お知らせ コラボレーション企画 「古ゲー玉国」さんとのコラボレーション企画ページ「古ゲーム玉族」がアップされました。 コラボレーション企画の第一弾はWindows用ソフト「切子」。 設定した時間になったらアラームを鳴らして貴方のPCの電源を落としてくれるという、電気代も節... 2004.02.01 お知らせ
イベント 長崎ランタンフェスティバル(3) 長崎ではランタンフェスティバルが2月5日まで開催されている。画像は媽祖行列。媽祖とは海を越えてやってきた航海の神様。 媽祖様は中華街から少し坂を上った館内と呼ばれる市場の近くにある唐人屋敷の福建会館にまつられており、そこから担ぎ出され、湊公... 2004.01.30 イベント
ゲーム ゲーム&ウォッチ・シミュレーター 任天堂のゲーム&ウォッチに興味のある方は、海外のシミュレータダウンロードサイト zophar.netやtheoldcomputer.comに行ってみると面白い。 ・ドンキーコングJR ・マリオブラザーズ ・グリーンハウス(音無し) ・マリオ... 2004.01.30 ゲーム
ゲーム ネオファミ 昨年ニューファミコンの生産が停止されたのは、記憶に新しいところだが、最近ショップでは、その純正ファミコンに代わり、ファミコン互換機(ようするにパチモン)が、多数見かけられるようになった。 現在、ソフマップなどで取り扱われているのがこの「ネオ... 2004.01.29 ゲーム
メモ ジョニー君 15センチ程のピエロのジョニー君(紙人形)が、ジャンプ・正座・大回転など不思議パフォーマンスを繰り広げる実演販売を見たことがないだろうか? 東京では、幕張、秋葉原、新橋などでよく見かけるが、関西方面へも進出しているようだ。10年程前は、ひと... 2004.01.28 メモ本・雑誌